シェムリアップにあるスヴァイチェイク オーガニックファームが現在クラウドファンディングを実施中!
カンボジアで1000年続く新産業創出を目指す、マンゴースパークリングワインの製造を応援しませんか?
スヴァイチェイク オーガニックファーム
アンコールワットから車で約15分の所に位置する、スヴァイチェイク オーガニックファーム。
カンボジア土産の大定番「アンコールクッキー」を起業された小島幸子さんがオーナーをされています。
(日本語でスヴァイはマンゴー、チェイクはバナナを意味します。)
42ヘクタールに広がるファームには、マンゴー約3,000本、バナナ約3,000本、パイナップル約20,000本、ライムやさとうきび、そして30種以上の野菜やフルーツが!
「資源循環型社会へ貢献すること」、そして「消費者のみなさまに安心して食べてもらいたい」という思いを持って、カンボジア人スタッフ20名と共に、無農薬・無化学肥料でフルーツや野菜を育てられています。
マンゴースパークリングワイン
マンゴーの収穫時期は4月~6月。
カンボジアの田舎では、家の敷地にマンゴーの木が植わっていることが多く、食べきられない程。
そして、生のマンゴーは1週間しか日持ちしないため、時期が過ぎると価格も下がり、最後は処分ということも。
そんな背景から、スヴァイチェイク オーガニックファームでは、砂糖無添加のドライフルーツを製造されています。
それでも出てしまうフードロスを何とかしたい!と考え思い付かれたのがマンゴーワインだったそう。
紆余曲折、約3年もの月日を経て、糖分も香料も、水1滴さえも加えない、完全無農薬マンゴー100%のマンゴースパークリングワインが!
ワイン工場の建設が今年6月にファーム内で始まり、来年4月に初仕込みが予定されています。
今回のクラウドファインディングでは、スパークリングワインの製造に欠かせない耐圧ワインタンク1機を購入する資金を募集されています。
出資は3000円から可能で、ドライフルーツ詰め合わせやワイン工場にお名前掲示、ファーム見学などのリターンが準備されています。
初仕込みで完成したマンゴースパークリングワインはファーム内、そしてシェムリアップ市内のスヴァイチェイク オーガニックファームショップで販売されるとのこと。
新たな産業の創出を一緒にサポートし、“フワッと口に広がるマンゴーのふくよかな香りがたまらない” スパークリングワインを美味しくいただきませんか?
目標額達成がゴールではなく、多くの人にファームに関わっていただけることを大きな目標にしております。みなさまのご支援をよろしくお願いします。
(オーナー 小島幸子さん)
クラウドファンディングの詳細
こちらのプロジェクトについてもっと知りたい方は、公式ページをご覧ください。
上記には書ききれていない、スヴァイチェイク オーガニックファームのこと、マンゴーワインが完成するまでの紆余曲折、そして小島さんがこのプロジェクトにかける思い、をじっくりとお読みいただけます!
また、同ページより支援が可能です。リターンの詳細と共に詳細をご確認くださいませ。
● クラウドファンディングの公式ページ
● スヴァイチェイク オーガニックファームWEBページ
(2019.12)
谷垣 萌(タニガキ モエ)
1995年生まれの24歳、大阪府出身。大学卒業後、2018年4月に入社。
ニョニュムショップのあれこれを担当しながら、メディア業務にも携わる。
特技はどこでもすぐに寝られることと、手首と指をすごく曲げられること。